無料コンテンツをさがす

  • 2025年9月20日
  • 2025年9月20日

【ものづくり補助金作成支援AIツール】ものサポ職人の使い方について

  今回は、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)の申請書作成支援AI ものサポ職人 の使い方を解説します。 ものサポ職人とは? ものサポ職人は、ものづくり補助金における事業計画書作成をサポートしてくれるAIツールになります。OpenAI社のChatGPT内のGPTs機能を使って作成されているため、ChatGPTのアカウント(無料登録)を持っていれば誰でも無料で利 […]

  • 2025年8月12日
  • 2025年8月12日

【中小企業診断士二次試験問題作成AI】JireiMaker(事例メーカー)の使い方について

今回は、中小企業診断士二次試験問題作成AI JireiMaker(事例メーカー) の使い方を解説します。 JireiMaker(事例メーカー)とは? JireiMaker(事例メーカー)は、中小企業診断士二次試験の事例1〜事例4の問題を作成することができるAIツールです。 診断士二次試験の問題を何度も作成することができ、これにより、診断士二次試験の過去問をやり尽くして問題も答えも覚えてしまう、いわ […]

  • 2025年7月1日
  • 2025年7月6日

業務提携のお知らせ

【業務提携のお知らせ】 この度、リーパス運営会社の「株式会社trendPlus」(代表:濱谷洸旭)と関西最大級の社会保険労務士法人である「社会保険労務士法人 和」(代表:床田知志)と業務提携するに至りました。 これにより、「リーパス」はさらに潜在顧客とのタッチポイントを増やし、「社会保険労務士法人 和」は、リーパスの士業ネットワークを活用してあらゆるコンサルティング案件に対応できることが可能になり […]

  • 2025年6月30日
  • 2025年7月6日

業務提携のお知らせ

【業務提携のお知らせ】 この度、2025年6月30日付で、リーパス運営会社の「株式会社trendPlus」(代表:濱谷洸旭)と「兵庫県信用組合」(理事長:橋爪 秀明)は、業務提携するに至りました。 これにより、「リーパス」は、さらに潜在顧客とのタッチポイントを増やし、「兵庫県信用組合」は、リーパスの士業ネットワークを活用してあらゆるコンサルティング案件に対応できることが可能になります。 兵庫県信用 […]

  • 2025年5月30日

【実体験】中小企業診断士登録養成課程に働きながら通うことは厳しい?

こんにちは、一般社団法人Community Boost Consulting代表理事の長谷川祐介と申します。 さて今回は、私が実際に1年間通った大阪経済大学中小企業診断士登録養成課程(第5期)(以下、「大経大養成課程」といいます。)をモデルに、働きながら養成課程に通うことについてお話ししていきたいと思います。 中小企業診断士登録養成課程とは? 中小企業診断士養成課程とは、中小企業診断士資格取得のた […]

  • 2025年5月25日
  • 2025年5月25日

【社会保険労務士法人和】床田代表のインタビュー動画公開!

2024年より、LeaPathは社会保険労務士法人和と業務提携を締結しております。このたび、社会保険労務士法人和の床田代表に、LeaPathの提供する価値についてお話しいただきました。 床田代表は、社労士法人と中小企業診断士団体が連携することにより、お客様にとってより包括的かつより高いレベルの支援が可能になる点に、大きな意義があると語っていただきました。 詳しくは、ぜひ動画をご覧ください。

  • 2025年4月15日
  • 2025年5月19日

リーパスプロジェクトインタビューVol.5 山地日和/中堅BtoB企業における中期経営計画の作成に向けたプロジェクト

1.自己紹介 リーパス 本日はリーパス会員の中小企業診断士である山地日和さんにインタビューさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。では早速ですが、まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。 山地さん こんにちは、モジュールコンサルティングオフィスの山地日和です。 大手から中小まで複数の事業会社の経理・人事経験を生かして、“バックオフィスから事業を加速しよう!”というサービスを行っています […]

  • 2025年3月19日
  • 2025年5月19日

リーパスプロジェクトインタビューVol.4 堀江明/中堅BtoB企業における中期経営計画の作成に向けたプロジェクト

1.自己紹介 リーパス 本日はリーパス会員の中小企業診断士である堀江明さんにインタビューさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。では早速ですが、まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。 堀江さん 初めまして、堀江明と申します。大津市役所と滋賀県庁で計15年間の行政経験を積み、さらに2022年からは自身で立ち上げた一般社団法人において中小企業の経営支援に従事しております。 2024年に滋 […]

  • 2025年2月24日
  • 2025年5月19日

リーパスプロジェクトインタビュー Vol.3:飲食業組合における次世代に向けた施策立案 濱谷洸旭

1.自己紹介 リーパス 本日はリーパス会員の中小企業診断士である濱谷洸旭さんにインタビューさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。では早速ですが、まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。 濱谷さん 初めまして、株式会社trendPlus代表/中小企業診断士の濱谷洸旭と申します。 私は新卒で入社した金融機関を8年程前に退職し、元々知識のあったWebマーケティングおよび広告事業を立ち上げま […]

  • 2025年2月14日
  • 2025年2月14日

現役診断士が解説!中小企業診断士の独立は失敗しやすいのか?

中小企業診断士でLeaPath初期メンバーの山田です。 今回は、「現役診断士が解説!中小企業診断士の独立は失敗しやすいのか?」と題してお送りします。 私は中小企業診断士に登録したその年に独立をしました。それまでは中堅企業でのサラリーマンとして20年以上生活してきましたが、違う世界に足を踏み入れたことになります。 今回は自らの経験に加え、周りの現役診断士数名のお話を総合しながら、はたして独立すると失 […]