【会員限定記事】中小企業診断士にこそ見てほしい!これからの時代に合わせたキャリア戦略

LeaPath代表の中川です。
今回は、中小企業診断士にこそ見てほしいキャリア戦略方法を、私の経験を含めて赤裸々に語っていきたいと思います。
私を含めた普通のビジネスマンが、数千万稼ぐためのキャリアのポジショニングと戦略について、ゆるーく語っていきます。
是非ブログ感覚でご覧ください。
この記事で最もお伝えしたいことは、「キャリアの多様性をうまく活用する方法やその考え方」についてです。
今後の診断士としてのキャリアに悩んでいる人は多いと思いますが、色々なキャリアの在り方を発信して、少しでもキャリアに悩む人の手助けができれば良いなと僭越ながら思っています。
お金の話も沢山でてきますので、キャリアやお金の話に興味のある方のみご覧ください。


この記事を書いたコンサルタント

中小企業診断士

中川 逸斗

同志社大学商学部商学科卒業後、IBMに入社し、広告、製造業、ゲーム会社などの大手企業の新事業構築、海外展開、IT戦略構築などのコンサルティング業務に従事。その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社入社し、鉄道、ガス、小売、製薬などの大手企業の経営戦略構築、調達改革、経営再編、M&Aなどのコンサルティング業務に従事。 その後、Tech系スタートアップの取締役を経て、現在は日本自動調節器製作所の経営企画室の室長、戦略系コンサルティングファームのマネージャー、HAL経営コンサルティング合同会社の代表、LeaPath代表の4足の草鞋(兼業)で活動中。現在まで、大手企業から中小企業まで、計30社50プロジェクト以上のコンサル経験を持つ。また、中小メーカーの管理統括も同時に行っているため中小企業目線でのコンサルを得意とする。専門領域は経営戦略・DX・人事。

最新情報をチェックしよう!

カテゴリから探す