Showing all 14 results
中川 逸斗
#動画
大人気!管理職研修シリーズです。管理職研修第一弾として、まずは「管理職の概念」について学んでいきます。管理職としての役割・行動、スキル、心構えなど、役員・管理職・役職無しの全ての役職を経験している講師が丁寧に説明します。
管理職にとって重要な5つのスキルの内、4つのスキルのベースを成す能力がロジカルシンキングです。管理職として課題の設定・戦略や施策の構築は極めて重要な業務であるが故、正しい方向に会社や部下を導かなければなりません。そこで、体系的にロジカルシンキングを学び、本質課題の設定や、論点を整理したうえでの施策の実行などを推進できるようにする必要があります
#ダウンロードコンテンツあり #動画
財務3表を基礎から学び、課題の設定や施策の立案の精度を上げるための基礎講座です。財務分析を行うだけで、ある程度経営課題仮説を抽出できる管理職になるための第一歩を踏み出しましょう。
管理職研修シリーズVol.3財務会計初級の応用版です。ケーススタディを通じて、財務結果から経営課題仮説を実際に作るまでを本講座で学びます。また、中小企業の課題として多い管理会計のコツも本講座で共有していければと思います。財務が苦手な管理職や中小企業診断士の方にオススメの講座です。
会社の経営方針や全体の戦略の課題への落とし込み方(KGI・KPIの構築方法)を学びます。実際の事例3つを紐解きながら説明します。KGI・KPIと聞くと一見難しそうですが、これを学べば誰でも簡単に作れるようになります(知識レベルとして管理職育成シリーズVol.3:財務会計初級の知識があれば対応可能です)
XXXXXXXXXXXXXXXXXX
管理職として最も難しいことは何かというと、構想やアクションプランをもとに、現場で人や組織をどう動かすか、マインドをチェンジさせていけるかどうかということです。チェンジマネジメントの学問は少ないですが、実際に中小企業の現場で起こった変革の停滞の課題に対して行った成功・失敗した約20の実践的な手法を伝授いたします!
課題の集約と優先順位付けは、難しい問題です。有限資源の中で、課題を解決していかなければならないため、課題の優先順位の付け方次第で競争力が左右されることもあります。本講座は、そのような悩みを解決する講座です。経験上、課題集約・優先順位付けの軸は10コに集約できます。この10コを押さえておけば、あらゆる状況に対応することができます。
田村 俊之
今後、労働人口が着実に減っていきます。10年後は今まで経験したことがないような労働力不足の時代になるでしょう。ピンチはチャンスです。時代の変化を理解し、経営のやり方をスイッチすれば強い企業に進化します。
中小企業においては、人事の5つの体系ごとの重要な論点を押さえることで、本格的な人事制度を作ることが可能です。そのノウハウを作り方のプロセスを、多数の人事制度導入を経験している講師が丁寧に説明します。皆さんの会社にも人事制度を導入してみましょう!また、導入はしているけれどうまくいっていない会社の方も必見です。
人材不足は、中小企業にとって大きな問題です。そのような中、タレントマネジメントを中心とした既存の人材の能力向上、最適配置を検討することも重要になってきました。しかしながら、それらを勘と経験でやることも限界があります。本講座では人材管理システムを用いたデータドリブン人事の内容と、そのために必要な要件を詳しく説明していきます。
荒木 俊
国内の農業市場に明るい中小企業診断士が令和の農業市場について詳しく解説いたします。 日本農業は今、大きな歴史の転換点を迎えており、中小企業診断士が活躍できるフィールドが広がってきています。 もしかすると、中小企業診断士にとって最後のフロンティア市場になる可能性を秘めています。 日本農業の流れと提案内容を学び、農業市場で活躍できる中小企業診断士になりましょう!
中原賢二
#セミナー #動画
「この会社で働きたい」と社員が思う理由は1つだけです!D&Iは、多様性を尊重し、全ての人々が平等に参加し、尊重される環境を作り出す取組みです。D&I取組みにより、社員のエンゲージメントを高めることができます。「企業が社員に選ばれる理由・企業が持続的に成長する原動力」の考え方・取組み方を丁寧にお話し、明日からでもできるD&I取組みを紹介します。
池田 隆
#テキスト販売
このコンテンツは動画ではなくテキスト資料販売です ①建設業における外部環境を多面的に情報整理 ②中小建設業の課題を3つの視点で分類し、企業の成長段階に合わせた取組み課題を明示 ③自社独自の業務プロセス完成後に、競争優位性構築のために取り組む施策の方向性を明示 ③診断士にとっては建設コンサルを行う上で、経営者にとっては自社の経営課題を検討する上で役に立つ建設業に関わる人のためのベーシックな資料